HTML マーキータグの使用例

HTML マーキータグの使用例
このタグはHTML3.2の一部ではなく、MSIE3以降のカーネルのみをサポートしています。そのため、IEカーネル以外のブラウザ(Netscapeなど)を使用している場合は、次の興味深い効果の一部を見ることができない可能性があります。このタグはコンテナタグです。

マーキーアナウンスローリングコード

最もシンプルなウェブサイトのアナウンススクロールコードは、Marquee をベースにしたテーブル形式で垂直に上向きにスクロールするもので、CSS を知らなくても使用できます。


ヒント: 実行前にコードの一部を変更することができます


文法:

<マーキー></マーキー>

以下に簡単な例を示します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee><font size=+3 color=red>こんにちは、世界</font></marquee>

よく使用されるイベントは次の 2 つです。

onMouseOut="this.start()": マウスが領域外に移動してもスクロールを継続するように設定するために使用されます。
onMouseOver="this.stop()": マウスがこの領域に移動したときにスクロールを停止するために使用されます

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee onMouseOut="this.start()" onMouseOver="this.stop()">onMouseOut="this.start()" : マウスが領域外に移動したときにスクロールを継続するように設定するために使用されます。 onMouseOver="this.stop()" : マウスが領域内に入ったときにスクロールを停止するように設定するために使用されます。</marquee>

完全な例を以下に示します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee id="affiche" align="left" behavior="scroll" bgcolor="#FF0000" direction="up" height="300" width="200" hspace="50" vspace="20" loop="-1" scrollamount="10" scrolldelay="100" onMouseOut="this.start()" onMouseOver="this.stop()">
完全な例はこちら
</マーキー>

このタグは最大 11 個の属性をサポートします。

整列する

<marquee>タグコンテンツの配置を設定する
absbottom: 絶対下揃え(gやpなどの文字の下揃え)
absmiddle: 絶対中央揃え
ベースライン: ボトムラインの配置
bottom: 下揃え(デフォルト)
左: 左揃え
中央: 中央揃え
右: 右揃え
texttop: 上行の配置
上: 上揃え

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee align="absbottom">align="absbottom": 絶対下揃え(g や p などの文字の下揃え)。 </マーキー>
<marquee align="absmiddle">align="absmiddle": 絶対中央揃え。 </マーキー>
<marquee align="baseline">align="baseline": ベースラインを揃えます。 </マーキー>
<marquee align="bottom">align="bottom": 下揃え(デフォルト)。 </マーキー>
<marquee align="left">align="left": 左揃え。 </マーキー>
<marquee align="middle">align="middle": 中央に揃えます。 </マーキー>
<marquee align="right">align="right": 右揃え。 </マーキー>
<marquee align="texttop">align="texttop": 上の行を揃えます。 </マーキー>
<marquee align="top">align="top": 上揃え。 </マーキー>

行動

スクロール方法を設定します。

交互: 両端の間を前後に転がることを意味します。
スクロール: 端から端までスクロールして繰り返すことを意味します。
スライド: 繰り返しなしで、端から端までスクロールすることを意味します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee behavior="alternate">alternate: は、両端の間を前後にスクロールすることを意味します。 </マーキー>
<marquee behavior="scroll">スクロール: 端から端までスクロールして繰り返すことを意味します。 </マーキー>
<marquee behavior="slide">slide: は、繰り返しなしで端から端までスクロールすることを意味します。 </マーキー>

背景色

アクティブな字幕の背景色を設定します。背景色は、RGB、16 進数値形式、または色名で設定できます。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee bgcolor="#006699">アクティブな字幕の背景色を設定します bgcolor="#006699"</marquee>
<marquee bgcolor="RGB(10%,50%,100%,)">アクティブな字幕の背景色を設定します bgcolor="rgb(10%,50%,100%,)"</marquee>
<marquee bgcolor="red">アクティブな字幕の背景色を設定します bgcolor="red"</marquee>

方向

アクティブな字幕のスクロール方向を設定する

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee direction="down">アクティブな字幕のスクロール方向を設定します direction="down": 下向き</marquee>
<marquee direction="left">アクティブな字幕のスクロール方向を設定します direction="left": left</marquee>
<marquee direction="right">アクティブな字幕のスクロール方向を設定します direction="right": right</marquee>
<marquee direction="up">アクティブな字幕のスクロール方向を direction="up": 上向きに設定します</marquee>

身長

アクティブな字幕の高さを設定する

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee height="500" direction="down" bgcolor="#CCCCCC">アクティブな字幕の高さを height="500" に設定します</marquee>



アクティブな字幕の幅を設定する

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee width="500" bgcolor="#CCCCCC">アクティブな字幕の幅を width="500" に設定します</marquee>

スペース

アクティブな字幕の位置と親コンテナの水平境界線の間の距離を設定します

これは、表示ボックスの周囲の水平方向のスペースを制御します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<テーブルの幅="500" 境界線="1" 配置="中央" セルパディング="0" セル間隔="0">
<tr>
<td><marquee hspace="100" bgcolor="#CCCCCC">hspace="100"</marquee></td>
</tr>
</テーブル>

スペース

アクティブな字幕の位置と親コンテナの垂直境界線の間の距離を設定します

これは、表示ボックスの周囲の垂直スペースを制御します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee vspace="100" bgcolor="#CCCCCC">hspace="100"</marquee>

ループ

スクロール回数を設定します。 loop=-1 の場合、常にスクロールすることを意味します。デフォルト値は -1 です。
コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee loop="-1" bgcolor="#CCCCCC">私は歩き続けます。 </マーキー>
<p>&nbsp;</p>
<marquee loop="2" bgcolor="#CCCCCC">歩くのは2回だけ</marquee>

スクロール量

アクティブな字幕のスクロール速度をピクセル単位で設定します

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee スクロール量="10" >スクロール量="10" </marquee>
<marquee スクロール量="20" >スクロール量="20" </marquee>
<marquee スクロール量="30" >スクロール量="30" </marquee>

スクロール遅延

アクティブな字幕を 2 回スクロールする間の遅延時間をミリ秒単位で設定します。
値が大きすぎると一時停止効果が発生します。

コードは次のとおりです。

コードをコピー
コードは次のとおりです。

<marquee スクロール遅延="10" >スクロール遅延="10" </marquee>
<marquee スクロール遅延="100" > スクロール遅延="100" </marquee>
<marquee スクロール遅延="1000">スクロール遅延="1000" </marquee>

<<:  CSS3 の新しいレイアウト: flex の詳細な説明

>>:  Vue.jsはコンポーネントを通じてアイコンを処理します

推薦する

JavaScript イベント ループのケース スタディ

js のイベント ループJavaScript はシングルスレッドなので、同じイベントで実行できるメソ...

Sysbench の MySQL ベンチマーク プロセスの分析

序文1.ベンチマークは、テスト オブジェクトのクラスの特定のパフォーマンス指標の定量的、再現可能、比...

Linux でプロセスを効果的に管理するための 8 つのコマンド

序文プロセス管理の役割:サーバーの健全性状態を判定する: プロセスの状態 (メモリ、CPU 占有率な...

シンプルなプログレスバーを作成するための HTML+CSS

1. HTMLコードコードをコピーコードは次のとおりです。経験値: <span class=...

Linux の RPM パッケージでインストールされた xinetd ベースのサービスの管理

目次序文1. xinetdサービスに基づく起動管理(1)Telnetサービスのインストール(2)Te...

MYSQL の binlog 最適化に関する考察の要約

質問質問 1: トランザクションをコミットするときに REDO ログをフラッシュすることによって発生...

vue3 テレポートの詳細な使用例

公式ウェブサイトhttps://cli.vuejs.org/ja/ガイド/場合によっては、コンポーネ...

Linuxで$を#に変更する方法

このシステムでは、# 記号は root ユーザーを表し、$ 記号は通常のユーザーを表します。では、ど...

Linux で yum と入力した後に -bash: /usr/bin/yum: No such file or directory という問題を解決する方法

Linuxでyumを入力すると、プロンプトが表示されます: -bash: /usr/bin/yum:...

Samba を使用して Linux サーバー上で共有ファイル サービスを構築する方法

最近、私たちの小さなチームは、サーバー上の共有フォルダーを共有して、全員がパブリックリソースドキュメ...

MySQL 5.7.21 のインストールと設定方法のグラフィックチュートリアル (ウィンドウ)

ウィンドウ環境にmysql5.7.21をインストールします。詳細は次のとおりです。 1. MySQL...

Lua モジュールを使用して WAF を実装する Nginx の原理の分析

目次1. WAFの背景2. WAFとは3. 動作原理4. WAF機能5. WAFと従来のファイアウォ...

CSSフロートの特性についての簡単な説明

この記事では、CSS フロートの特徴を紹介します。皆さんと共有し、自分用のメモとして残したいと思いま...

MySQLでユーザーを作成し、ユーザーに権限を付与する方法の詳細なチュートリアル

目次ユーザー管理新しいユーザーを作成するユーザー名の変更ユーザーのパスワードを設定するルートパスワー...

ネイティブJSでマウススライドによる愛の拡散効果を実現

この記事では、マウスをスライドすると愛が広がる js 特殊効果を紹介します。効果は次のとおりです。 ...