Linux chkconfig コマンドの使用

Linux chkconfig コマンドの使用

1. コマンドの紹介

chkconfig コマンドは、システム サービスの実行レベル情報を更新および照会するために使用されます。 httpd、sshd、mysqld などのさまざまな常駐サービスを含め、各実行レベルでオペレーティング システムが自動的に実行するシステム サービスを照会できます。

Chkconfig は、7 つの異なる実行レベル ディレクトリ /etc/rc[0-6].d 内のサービス スクリプトのシンボリック リンクを変更することで、各実行レベルでオペレーティング システムが実行するシステム サービスを実際に設定します。サービスとは異なり、chkconfig はサービスをすぐに開始または停止するために使用されるわけではありません。

chkconfig には 5 つの機能があります。

(1)chkconfigが管理する新しいサービスを追加します。
(2)chkconfig管理サービスリストからサービスを削除します。
(3)chkconfigによって管理されているすべてのサービスの現在の起動情報を一覧表示します。
(4)サービスの起動情報を変更する。
(5)特定のサービスの起動状態を確認します。

2. コマンド形式

chkconfig
サービス [オプション] サービス名

オプションなし、またはオプション --list 付きで chkconfig を実行すると、すべてのサービスとその現在の構成のリストが表示されます。

chkconfig の後にサービス名のみが続く場合、サービスが現在の実行レベルで自動的に開始するように設定されているかどうかを確認します。設定されている場合は、chkconfig は true を返し、そうでない場合は false を返します。 –level オプションを使用すると、chkconfig で現在の実行レベルとは異なる実行レベルの構成を照会できます。

サービス名の後に on、off、reset、または resetpriorities のいずれかが指定されている場合、chkconfig は指定されたサービスの起動情報を変更します。オン フラグとオフ フラグにより​​、変更されるランレベルでサービスがそれぞれ開始または停止に設定されます。 reset フラグは、サービスのすべてのランレベルのオン/オフ状態を、関連付けられた init スクリプトで指定された値にリセットします。一方、resetpriorities フラグは、サービスの開始/停止の優先順位を、init スクリプトで指定された値にリセットします。デフォルトでは、オンとオフのオプションは実行レベル 2、3、4、5 にのみ影響しますが、リセットとリセット優先度はすべての実行レベルに影響します。 --level オプションを使用して、影響を受けるランレベルを指定できます。

3. オプションの説明

--level レベル
	アクションが属するランレベルを指定します。 0 から 6 までの数字の文字列。たとえば、-level 35 は実行レベル 3 と 5 を指定します。
--リダイレクトなし
	システムがシステム起動プロセスとして systemd を使用している場合、chkconfig はコマンドを systemd に転送します。このオプションはsystemdへのリダイレクトをオフにし、/etc/rc[0-6].d内のシンボリックリンクに対してのみ動作します。このオプションは、サービスにオン、オフ、またはコマンドが渡されない場合にのみ有効です(有効にチェックしてください)--add SERVICENAME
	chkconfig が管理する新しいサービスを追加します --del SERVICENAME
	これにより、chkconfig管理からサービスと、/etc/rc[0-6].d内のそれに関連付けられたすべてのシンボリックリンクが削除されます --override SERVICENAME
	サービス構成を変更する --list [SERVICENAME]
	さまざまな実行レベルで chkconfig に認識されているすべてのサービスの起動ステータスを一覧表示します。 SERVICENAME が指定されている場合は、特定のサービスの起動ステータスのみがリストされます。

4. 一般的な例

(1)すべてのシステムサービスを一覧表示します。

chkconfig
注: この出力にはSysVサービスのみが表示され、ネイティブは含まれません。
   systemdサービス。SysV構成データはネイティブによって上書きされる可能性があります
   systemd の設定。

   systemd サービスを一覧表示するには、「systemctl list-unit-files」を使用します。
   特定のターゲットで有効になっているサービスを確認するには
   'systemctl list-dependencies [ターゲット]'。

ブートローカル 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オン 4:オフ 5:オフ 6:オフ
irqaffinity 0:オフ 1:オフ 2:オン 3:オン 4:オン 5:オン 6:オフ
netconsole 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オフ 4:オフ 5:オフ 6:オフ
ネットワーク 0:オフ 1:オフ 2:オン 3:オン 4:オン 5:オン 6:オフ
qemu-ga 0:オフ 1:オフ 2:オン 3:オン 4:オン 5:オン 6:オフ
rename_netifs 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オン 4:オフ 5:オフ 6:オフ

(2)システムの起動時に毎回Apache Webサーバーが起動するように設定します。

chkconfig httpd オン

chkconfig を使用してサービスを正常に有効にした場合、コマンドは確認メッセージを表示しません。

(3)動作レベルが2、3、4、5のときはネットワークが閉じられる、つまり起動されないように設定する。

chkconfig ネットワークオフ

# または chkconfig --level 2345 network off

(4)ネットワークサービスの自動起動状態を確認します。

chkconfig --list ネットワーク
注: この出力にはSysVサービスのみが表示され、ネイティブは含まれません。
   systemdサービス。SysV構成データはネイティブによって上書きされる可能性があります
   systemd の設定。

   systemd サービスを一覧表示するには、「systemctl list-unit-files」を使用します。
   特定のターゲットで有効になっているサービスを確認するには
   'systemctl list-dependencies [ターゲット]'。

ネットワーク 0:オフ 1:オフ 2:オフ 3:オフ 4:オフ 5:オフ 6:オフ

5. 知識を広げる

5.1 chkconfigにサービスを登録する

chkconfig によって管理される各サービスには、/etc/rc.d/init.d 内の対応する管理スクリプトに 2 行以上のコメントを追加する必要があります。最初の行は、起動時のデフォルトの実行レベルと、起動および停止の優先順位を chkconfig に指示します。どのランレベルでもサービスがデフォルトで開始されない場合は、ランレベルの代わりに - を使用します。 2 行目はサービスについて記述しており、\ を使用してコメント アウトできます。たとえば、/etc/rc.d/init.d/network 内のコメント:

# chkconfig: 2345 10 90
# 説明: 設定されているすべてのネットワークインターフェースをアクティブ化/非アクティブ化します。
# 起動時に開始します。

最初の行は、実行レベルが 2、3、4、5、開始優先度が 10、停止優先度が 90 であることを示しています。 2 行目と 3 行目はサービス ネットワークの説明です。

5.2 7 Linuxシステムの実行レベル

実行レベルは、オペレーティング システムが現在実行されている機能レベルであり、これにより、一部のプログラムは 1 つのレベルでは起動できますが、別のレベルでは起動できません。 Linux システムでは通常 7 つのレベルが使用されます。

0: 停止状態。システムのデフォルトの実行レベルを0に設定することはできません。そうしないと、正常に起動できません。
1 シングルユーザーモード、ルート権限、システムメンテナンス用、リモートログイン禁止
2 ネットワークなしのマルチユーザーモード
3 ネットワーク対応マルチユーザーモード
4 システムでは使用されず、予約済み
5 グラフィカルインターフェース
6 システムはシャットダウンし、正常に再起動します。デフォルトの実行レベルを 6 に設定することはできません。そうしないと、正常に起動できません。

デフォルトの実行レベルは、ファイル /etc/inittab で確認できます。個人使用の Linux のデフォルトのログイン レベルは 5 です。これは、コンピュータの電源を入れるとグラフィカル ユーザー インターフェイスが起動することを意味します。リモート ログインの操作レベルは 3 です。これは、コンピュータがコマンド ライン インタラクティブ インターフェイスを起動することを意味します。

ランニングレベルの原則:

(1)/etc/rc.d/init.dディレクトリには多くのサービス管理スクリプトがあり、それぞれのサービスはserviceと呼ばれます。
(2)/etc/rc.dの下には、システムの7つの動作レベルに対応する7つのrcN.dという名前のディレクトリがある。
(3) rcN.dディレクトリには、init.dディレクトリ内のサービススクリプトファイルを指すシンボリックリンクファイルがいくつか含まれています。命名規則は、K+nn+サービス名またはS+nn+サービス名です。nnは2桁の数字です。
(4)システムは指定された実行レベルに応じて対応するrcN.dディレクトリに入り、ファイル名の順序でディレクトリ内のリンクファイルを検索します。

K で始まるファイルの場合、システムは対応するサービスを終了します。S で始まるファイルの場合、システムは対応するサービスを開始します。

(5)runlevelを使用して実行レベルを確認します。
(6)他の実行レベルに入るには、次のコマンドを使用します:(sudo) init N;
(7)また、init 0はシステムをシャットダウンするためのものであり、init 6はシステムを再起動するためのものである。

また、runlevel を使用して実行レベルを確認すると、結果には前回の実行レベルと現在の実行レベルが表示されます。前回の実行レベルが N の場合、前回は実行レベルがなかったことを意味します (電源を入れたばかりだった可能性があります)。

上記は Linux chkconfig コマンドの使用に関する詳細な内容です。Linux chkconfig コマンドの詳細については、123WORDPRESS.COM の他の関連記事をご覧ください。

以下もご興味があるかもしれません:
  • Linux gzip コマンドのファイル圧縮実装原理とコード例
  • Linux の gzip コマンド
  • Linux userdel コマンドの使用法
  • Linuxのdateコマンドの使用
  • Linuxコマンドをバックグラウンドで実行する方法
  • Linux lsコマンドの使用
  • Linuxの読み取りコマンドの使用
  • Linux usermod コマンドの使用
  • Linuxのpasswdコマンドの使用
  • Linux lnコマンドの使用
  • Linux の cut コマンドの説明
  • Linux gzipコマンドの使用

<<:  openlayers6 マップオーバーレイの一般的な 3 つの用途 (ポップアップウィンドウマーカーテキスト)

>>:  MySQL空間関数を使用してロケーションパンチインを実装するための完全な手順

推薦する

Ubuntu インストール cuda10.1 ドライバ実装手順

1. cuda10.1をダウンロードします。 NVIDIA 公式ウェブサイト リンク: https:...

MySql エラー 1698 (28000) の解決策

1. 問題の説明: MysqlERROR1698 (28000) の解決方法、新しくインストールされ...

一般的な MySQL ストレージ エンジンとパラメータ設定およびチューニングの紹介

MyISAM、MySQLでよく使われるストレージエンジン特性: 1. 同時実行性とロックレベル2. ...

モバイルレイアウトにvw+remを使用する方法

まだ rem フレキシブルレイアウトを使用していますか?圧縮された js コードの大きなセクションを...

JavaScript デザインパターン 責任連鎖パターン

目次概要コードの実装パラメータ定義成し遂げる責任連鎖パターンの実装改善概要責任チェーン パターンは、...

Linuxドライバのプラットフォームバスの詳細説明

目次1. プラットフォームバスの紹介1.1. Linuxドライバの分離と階層化1.1.1. Linu...

Nginx リバース プロキシを使用してクロスドメイン問題を解決する方法の詳細な説明

質問前回のクロスドメイン リソース共有に関する記事では、ドメイン間で Cookie を送信する場合、...

MySQLでデータテーブルを作成するときにエンジンMyISAM/InnoDBを設定する

mysql を構成するときに、構成ファイル内のデフォルトのストレージ エンジンを InnoDB に設...

XHTML ブロックレベルタグの概要

* 住所 - 住所* blockquote - ブロック引用* center - 中央揃えブロック*...

MySQL ストアド プロシージャの作成と呼び出しの詳細な説明

目次序文ストアドプロシージャ: 1. ストアドプロシージャの作成と呼び出し1. ストアドプロシージャ...

jsで七夕告白連打の効果を実現、jQueryで連打技術を実現

この記事では、jsとjQueryテクノロジーを使用して告白弾幕を実現する方法を紹介します。具体的な内...

Linux で Grafana をインストールし、InfluxDB モニタリングを追加する方法

Grafana をインストールします。公式 Web サイトでは、直接インストールできる Ubuntu...

ページ内のリストプルダウン効果を実現するための純粋なCSS

次のような効果がよく見られます。 そうです、ページ上でよく使われる「展開と折りたたみ」のインタラクシ...

JSが絵柄デジタル時計を実現

この記事の例では、画像デジタル時計を実現するためのJSの具体的なコードを参考までに共有しています。具...