HTML でフォーム コントロールを無効にする 2 つの方法: readonly と disabled

HTML でフォーム コントロールを無効にする 2 つの方法: readonly と disabled
Web ページを作成する過程では、フォームがよく使用されます。しかし、フォーム上のコントロールを変更できないようにしたい場合もあります。たとえば、パスワード変更 Web ページでは、ユーザー名を表示するテキスト ボックスを変更できないようにする必要があります。

HTML で無効にする方法は 2 つあります。

1. コントロールタグにreadonly='readonly'属性を追加します。
2. コントロールタグにdisabled='disabled'属性を追加します。

例:


コードをコピー
コードは次のとおりです。

<input type="text" value="読み取り専用" readonly="読み取り専用" />
<input type="text" value="利用できません" disabled="無効" />


例のコントロールは両方とも編集できません。しかし、違いもいくつかあります。

文字通りの意味から、readonly 属性を持つコントロールは「読み取り専用」であり、disabled 属性を持つコントロールは「無効」であることがわかります。では、それらの違いは何でしょうか?

ユーザーは、マウスやキーボードを使用して読み取り専用コントロール (readonly 属性を使用するコントロール) の値を変更することはできませんが、プログラマーは JavaScript を使用して変更できます。フォームが送信されると、コントロールの名前と値がサーバーに送信され、サーバーに表示されるようになります。

無効なコントロール(disabled 属性を持つコントロール)は、ユーザーがマウスやキーボードで変更できず、サーバーからも見えません。つまり、フォームを送信しても、その名前と値はサーバーに送信されません。もちろん、プログラマーは JavaScript を使用して値を変更することもできます。

これがその違いです。違いを知った上で、どの方法をいつ使うべきかを知り、盲目になってはいけません。

<<:  MySQL の削除に基づく構文エイリアスの問題

>>:  Vue の基本リスナーの詳細な説明

推薦する

Vue は動的なプログレスバー効果を実現します

この記事では、動的なプログレスバー効果を実現するためのVueの具体的なコードを例として紹介します。具...

Vue.jsクラウドストレージで画像アップロード機能を実現

序文ヒント:以下はこの記事の主な内容です。以下のケースを参考にしてください。 1. オブジェクトスト...

動的なテーブル効果を実現するJavaScript

この記事では、動的なテーブル効果を実現するためのJavaScriptの具体的なコードを参考までに紹介...

MySQLの遅いクエリ問題の詳細な分析データ送信

例を通して、MySQL のデータ テーブル送信のクエリが遅い問題の解決策を共有しました。最近、コード...

Dockerコンテナでルート権限を取得する方法

まず、コンテナが稼働している必要がありますコンテナのCONTAINER IDは、sudo docke...

Ansibleを使用してディレクトリ内のすべてのコンテンツを削除する方法

Ansible を使用する学生は、以下に示すように、Ansible が特定のフォルダーまたはファイル...

MySQLサーバのスレッド数を表示する方法の詳細な説明

この記事では、例を使用して、MySQL サーバーのスレッド数を表示する方法について説明します。ご参考...

JavaScript の instanceof メソッドの手動実装

1. instanceofの使用法instanceof演算子は、コンストラクター関数のprototy...

docker を使用して hbase をデプロイする方法

スタンドアロンの hbase について、まずは説明しましょう。 Dockerをインストールするまず ...

デザイン理論:人の心を理解する方法

<br />かつて、仏印と東坡氏が仏教について雑談していたとき、東坡氏が突然こう言った。...

Vueでシングルサインオンを実装する方法のまとめ

最近プロジェクトが中断され、RageFrame の研究は一時的に終了しました。この記事では、シングル...

Linux での MySQL 5.7.19 (tar.gz) インストール グラフィック チュートリアル

Linux で MySQL-5.7.19 バージョンをインストールするための最初のチュートリアル。す...

CSS における要素の表示モード

CSS では、要素タグは、要素の表示モードの違いに応じて、インラインレベル要素とブロックレベル要素の...

Bツリー挿入プロセスの概要

前回の記事 https://www.jb51.net/article/154153.htm では、B...