序文 Ubuntu 18.04 LTS で IP アドレスを設定する方法は、これまで使用されていた設定方法とは大きく異なります。以前のバージョンとの違いは、Ubuntu 18.04 では IP アドレスの設定に Netplan が使用されることです。Netplan は、新しいコマンドライン ネットワーク設定ツールです。実際、Ubuntu 開発者はすでに Ubuntu 17.10 で Netplan を導入していました。次に導入する新しい IP 構成方法では、/etc/network/interfaces ファイルは使用されなくなり、代わりに YAML ファイルが使用されます。デフォルトの Netplan 構成ファイルは通常、/etc/netplan ディレクトリにあります。 このチュートリアルでは、Ubuntu 18.04 LTS 上の最小限のサーバーで静的 IP と動的 IP を構成する方法を学習します。 Ubuntu 18.04 LTS で静的 IP アドレスを設定する まず、Netplan のデフォルトのネットワーク構成ファイルの場所を見つけます。 $ ls /etc/netplan/ 50-クラウド-init.yaml デフォルトのネットワーク構成ファイルは YAML ファイルである 50-cloud-init.yaml であることがわかります。 それでは、このファイルの内容を見てみましょう。 $ cat /etc/netplan/50-cloud-init.yaml Ubuntu 18.04 をインストールしたときに、DHCP サーバーから IP アドレスを取得するようにネットワーク カードをすでに構成していたので、詳細な構成については次の図を参照してください。 enp0s3 と enp0s8 の 2 つのネットワーク カードがあり、両方とも DHCP サーバーから IP を取得するように構成されていることがわかります。 ここで、両方のネットワーク カードに静的 IP アドレスを設定します。まず、任意のエディターを使用して設定ファイルを編集します。 $ sudo nano /etc/netplan/50-cloud-init.yaml 次に、IP アドレス、サブネット マスク、ゲートウェイ、DNS サーバーなどの構成を追加します。ネットワーク カード enp0s3 の IP アドレスとして 192.168.225.50、ネットワーク カード enp0s8 の IP アドレスとして 192.168.225.51、ゲートウェイ アドレスとして 192.168.225.1、サブネット マスクとして 255.255.255.0 を使用します。次に、2 つの DNS サーバー IP 8.8.8.8 と 8.8.4.4 を使用します。 注意すべき点は、Ubuntu 18.04 では、この構成ファイルの各行はスペースでインデントする必要があり、TAB で置き換えることはできないということです。そうしないと、構成が機能しません。上の図に示すように、設定ファイル内の各行のインデントは、スペースバーを押すことによって実現されます。 同時に、Ubuntu 18.04 では、サブネット マスクを定義するときに、古いバージョンのように IP とサブネット マスクを 2 つの構成に分離しません。 Ubuntu の古いバージョンでは、通常、IP とサブネット マスクを次のように構成します。 アドレス = 192.168.225.50 ネットマスク = 255.255.255.0 netplan では、次のようにこれら 2 つの項目を 1 つに結合します。 アドレス: [192.168.225.50/24] 設定が完了したら、設定ファイルを保存して閉じます。次に、次のコマンドを使用して構成を適用します。 $ sudo ネットプランを適用 設定の適用時に問題がある場合は、以下のコマンドを使用して、現在の設定のどこが間違っているかを確認できます。 $ sudo ネットプラン --debug を適用 このコマンド ラインは次のデバッグ情報を出力します。 ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.220: 入力ファイル //etc/netplan/50-cloud-init.yaml を処理しています。 ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.221: 新しい処理パスを開始しています ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.221: enp0s8: デフォルトのバックエンドを 1 に設定 ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.222: enp0s3: デフォルトのバックエンドを 1 に設定 ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.222: 出力ファイルを生成しています。 ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.223: NetworkManager: 定義 enp0s8 は対象ではありません (バックエンド 1) ** (generate:1556): DEBUG: 09:14:47.223: NetworkManager: 定義 enp0s3 は私たちには適していません (バックエンド 1) DEBUG:netplan によって生成された networkd 構成が存在するため、networkd を再起動します デバッグ: ネットプランで生成された NM 構成が存在しません デバッグ:デバイス enp0s3 の動作状態はアップ、再接続されていません デバッグ:netplan が enp0s3 の .link ルールをトリガーする デバッグ: デバイス lo の動作状態が不明です。再接続できません デバッグ: lo の .link ルールをトリガーする netplan デバッグ:デバイス enp0s8 の動作状態はアップ、再接続されていません デバッグ:netplan が enp0s8 の .link ルールをトリガーする 設定が正常かつ有効な場合は、次のコマンドを使用して IP を確認できます。 $ IPアドレス Ubuntu 18.04 で設定した後、コマンド出力は次のようになります。 これまで、Ubuntu 18.04 LTS で Netplan を使用して静的 IP の構成を正常に完了しました。 Netplan の詳細については、man コマンドを使用してマニュアル ページを参照してください。 $ 男ネットプラン Ubuntu 18.04 LTS で動的 IP アドレスを設定する 実は、設定ファイルの初期設定は動的 IP の設定なので、動的 IP を使用する場合は設定操作を行う必要はありません。すでに静的 IP アドレスを設定していて、以前の動的 IP 設定を復元したい場合は、上記の静的 IP 設定で追加された関連する設定項目を削除し、設定ファイル全体を上記の図 1 に示す状態に復元します。 これで、Ubuntu 18.04 で静的 IP アドレスと動的 IP アドレスを構成する方法がわかりました。個人的には、この方法はあまり好きではありません。古い構成方法の方がはるかに簡単です。どう思いますか? 要約する 上記はこの記事の全内容です。この記事の内容が皆さんの勉強や仕事に一定の参考学習価値を持つことを願っています。ご質問があれば、メッセージを残してコミュニケーションしてください。123WORDPRESS.COM を応援していただきありがとうございます。 以下もご興味があるかもしれません:
|
>>: MySQL 基本チュートリアル パート 1 MySQL5.7.18 のインストールと接続チュートリアル
コードをコピーコードは次のとおりです。 <!DOCTYPE html> <html...
VueとネイティブJavaScriptカプセル化に基づいて、プルダウンリフレッシュとプルアップロード...
序文バックアップは災害復旧の基礎であり、システム操作エラーやシステム障害によるデータ損失を防ぐために...
タイマー効果: <div> <font id='timeCount'...
目次1. HTML5のテンプレートタグ2. テンプレートタグ操作のプロパティとメソッド3. Vueの...
目次百万レベルのデータ処理ソリューションデータストレージ構造設計クエリステートメントの最適化1000...
ステップ1: ローカルイーサネットプロパティをチェックして、VMwareブリッジプロトコルがインスト...
この記事では、Ubuntu 18.04でのVMware Toolsのインストールと設定について記録し...
Linuxでユーザーが所属するグループを変更する1. ユーザーのグループを設定する usermod ...
目次1. fill() 構文2. fill() の使用3. まとめ序文:配列の初期化方法についてはよ...
MySql での時間比較の実装unix_timestamp() unix_timestamp 関数は...
1. 事前に準備する便宜上、ここで 2 つのテーブルを作成し、そこにいくつかのデータを追加します。果...
要約すれば: 1. データベースの設計とテーブルの作成時にパフォーマンスを考慮する2. SQLの記述...
この記事では、Web ページを作成する前に確認すべき、いわゆる仕様をいくつかまとめました。皆様のお役...
この記事では、Linux環境でのmysql5.6.24自動インストールスクリプトコードを参考までに共...